大洗町について
茨城県の中央部・太平洋沿岸に位置する
「茨城県大洗町」
古くより観光・保養の地として知られる
大洗町の景色は訪れた人々に癒しを
与えてくれます

幻想的な魚たちのアート空間
波打つ海に佇む鳥居
季節により表情を変える田園風景
海の上を漂う漁船
輝くビーチと、感じる潮風
そして、豊かな自然にはぐくまれた
美味しい食材たちは、
大洗町自慢の逸品です
四季折々のうつろいにより奏でられる、
旬の食材や風光明媚な情景
大洗町は、さまざまな食材や旅を通して“あなたの『第二の故郷』でありたい”と願っています
めんたいパークは明太子の老舗 かねふくが運営する明太子専門テーマパーク。
無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店、フードコートなど、家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめます。
大洗漁港では、イワシ・しらす・はまぐり・平目など多くの魚介類が水揚げされます。
また、大洗漁港に隣接するフェリーターミナルからは、大洗—苫小牧(北海道)間をつなぐ「商船三井フェリー さんふらわあ」が就航しています。
かあちゃんの店では、その日の朝に水揚げされた地魚を使い、刺身やかき揚げ、煮魚などを提供しています。
中でも、とれたての「生しらす」をたっぷりご飯にのせた「生しらす丼」は、プリプリとした食感で、しらす本来のうまみを味わえます。
あんこうは、頭と骨以外は全て食べられる程、無駄の無い魚といわれ、「あんこう鍋」や「共酢(ともず)」にして食べます。
深海魚であるアンコウの皮はヌルヌルしており、図体も大きい事からまな板の上では捌きづらく、吊るして回しながら捌くのが一般的で、吊るし切りが名物となっています。
アクアワールド茨城県大洗水族館は世界の水の生き物を幅広く紹介する水族館です。
身近な水辺から深海、そして世界の海をお楽しみいただけます。


かがやく大海原で育まれた、新鮮な海の幸
潮風香る豊かな大地で、
たっぷりの手間と愛情をかけた農産物
ひとつひとつの品に、地域の「魅力」と、
地元の人々の「想い」が詰まっています。
これからも、たくさんの方々に、
大洗町を愛していただけますように。
皆様からの温かいご支援を
お待ちしております。